映画: Joe Hisaishi

  • 2019
    二ノ国

    二ノ国 (2019)

    二ノ国

    6.52019HD

    心優しい秀才のユウとバスケ部のエースのハル、そしてハルの恋人コトナ。3人は同じ高校に通う親友同士だった。ある日、ユウとハルは現実世界と隣り合わせの魔法の国“二ノ国”に迷い込む。そこで2人は、コトナにそっくりなアーシャ姫と出会い、やがて二ノ国には現実世界=一ノ国と命がつながった“もうひとりの自分”がいることを知る。そんな中、アーシャ姫に死の呪いが掛けられ、同時にコトナにも重い病気が発覚する。...

    二ノ国
  • 1991
    あの夏、いちばん静かな海。

    あの夏、いちばん静かな海。 (1991)

    あの夏、いちばん静かな海。

    7.41991HD

    収集車でのごみ回収業務を仕事とする聾唖の青年・茂がごみとして出された先端の欠けたサーフボードを持ち帰る。茂はそのボードに発泡スチロールを継ぎ合わせ、同じく聾唖の彼女・貴子を誘い海へ向かう。茂はサーフィンにのめりこむ。貴子は砂浜に座っていつもそれを見つめていた。修繕したボードはほどなく壊れ、新品を買った茂はますますサーフィンに夢中になる。初めは茂をバカにしていた地元のサーファーたちも、サーフィンに打ち込む茂を見直すようになる。ついに茂は仕事を休みがちになり、貴子のこともなおざりにしてしまう。しかし...

    あの夏、いちばん静かな海。
  • 2002
    ドールズ

    ドールズ (2002)

    ドールズ

    7.62002HD

    近松門左衛門の悲恋の傑作「冥途の飛脚」に登場する人形に語り部としての役割を持たせ、3つの純愛ストーリーを微妙に交わらせながら紡ぎだす北野武の意欲作。松本(西島)は社長令嬢との結婚のために捨てた恋人の佐和子(菅野)が自殺未遂したことを知る。しかし、駆けつけた彼が目にしたのは、全ての記憶をなくした彼女の姿だった…。ほかに老境にさしかかったヤクザ(三橋)と彼をひたすら待ち続ける女(松原)、事故で片目を失ったアイドル(深田)と彼女を慕い続ける青年(武重勉)の悲恋を描く。山本耀司の斬新な衣装も話題を呼んだ...

    ドールズ
  • 1996
    キッズ・リターン

    キッズ・リターン (1996)

    キッズ・リターン

    7.01996HD

    いつもつるんで、学校に行っては問題を起こしていた18歳のマサルとシンジ。ある日、カツアゲした高校生の助っ人にノックアウトされてしまったマサルは、ボクシングに目覚め、ジム通いをはじめる。付き合いでシンジもジムに入門し、ふたりはボクシングの練習に没頭する。ある夜、ヤクザに絡まれたふたりは、若頭に助けられるが、その迫力にマサルは感動する。高校生活も終わり、いつの間にかシンジはボクシング界の逸材に成長していた。だが、ジムにはマサルの姿はなかった……。...

    キッズ・リターン
  • 2005
    トンマッコルへようこそ

    トンマッコルへようこそ (2005)

    トンマッコルへようこそ

    7.42005HD

    ...

    トンマッコルへようこそ
  • 2002
    めいとこねこバス

    めいとこねこバス (2002)

    めいとこねこバス

    7.12002HD

    ...

    めいとこねこバス
  • 2024
    サイレントラブ

    サイレントラブ (2024)

    サイレントラブ

    6.32024HD

    ...

    サイレントラブ
  • 2024
    宮﨑駿と青サギと… ~「君たちはどう生きるか」への道~

    宮﨑駿と青サギと… ~「君たちはどう生きるか」への道~ (2024)

    宮﨑駿と青サギと… ~「君たちはどう生きるか」への道~

    8.12024HD

    映画監督・宮崎駿とプロデューサーの鈴木敏夫。ふたりはこの映画の“共犯者”でありながら、ウソをついては相手を欺き、ほくそ笑み、それでいて、互いを最も必要としている。それは、宮崎がこの映画で描いた主人公“眞人”と“青サギ”の関係そのもの。現実と妄想。ふたつの世界をまたいで、ふたりは大冒険を繰り広げる。ふたりは“黄昏”をどう生きようとしたのか。ふたりを結びつけたのは友情なのか、それとも…?2023年12月16日にNHKで放送した「プロフェッショナル ジブリと宮﨑駿の2399日」に未編集素材を加え、再編...

    宮﨑駿と青サギと… ~「君たちはどう生きるか」への道~
  • 2013
    夢と狂気の王国

    夢と狂気の王国 (2013)

    夢と狂気の王国

    7.52013HD

    2013年、東京・小金井。碧々とした緑に身を隠すようにして、国民的アニメーションスタジオの“スタジオジブリ”は存在している。 宮崎駿、彼の先輩であり師匠である高畑勲、そしてふたりの間を猛獣使いのごとく奔走するプロデューサー、鈴木敏夫。観客のみならず、世界の映画関係者やアニメーションの担い手たちにも多大な影響を与え続けてきたジブリの功績は、この天才たちによって紡がれ続けている。彼らの平均年齢は71歳。「風の谷のナウシカ」制作よりはるか以前、今から50年前に高畑と宮崎は出会い、鈴木が合流したのが3...

    夢と狂気の王国
  • 2003
    壬生義士伝

    壬生義士伝 (2003)

    壬生義士伝

    7.52003HD

    慶応四年一月。鳥羽・伏見の戦いの大勢は決し、幕軍は潰走を始めていた。そんな中、大坂の盛岡藩蔵屋敷に満身創痍の侍が紛れ込む。かつて盛岡藩を脱藩し、新選組の隊士となった吉村貫一郎であった。保護を求める吉村に対し、蔵屋敷差配役であり吉村の旧友であった大野次郎右衛門は冷酷にも彼に切腹を命じる。 時は流れ、大正4年。北海道出身の記者が、吉村を知る人々から聞き取り調査を行っていた。...

    壬生義士伝
  • 2010
    パン種とタマゴ姫

    パン種とタマゴ姫 (2010)

    パン種とタマゴ姫

    6.82010HD

    いばらの森のその奥の水車小屋に暮らす、バーバヤーガに召し使いにされた「タマゴ姫」は水車小屋に閉じ込められ、重労働に追われるつらい毎日でした。 ある夜、バーバヤーガの言いつけでこねていたパン種が、突然生命を持ち、動き出します。 その「パン種」とともに、恐ろしいバーバヤーガから逃げ出すタマゴ姫。二人のこの先はどうなるのでしょう。...

    パン種とタマゴ姫
  • 2010
    海洋天堂

    海洋天堂 (2010)

    海洋天堂

    7.62010HD

    中国・チンタオ。水族館で働く心誠(シンチョン / ジェット・リー)は、妻に先立たれ、21歳になる自閉症の息子大福(ターフー / ウェン・ジャン)を男手ひとつで大切に育ててきた。ある日心誠はガンで余命わずかと診断され、息子の将来を案じて心中を図る。だが、泳ぎの得意な大福が海面に顔を出したため、心誠は息子を預かってくれる施設さがしに奔走するとともに、大福に一人で生きていく術(すべ)を一つ一つ教えていく…。...

    海洋天堂
  • 2017
    家族はつらいよ2

    家族はつらいよ2 (2017)

    家族はつらいよ2

    6.92017HD

    家族全員を巻き込んだ平田周造と妻・富子との離婚騒動から数年。マイカーでのドライブを趣味にしていた周造だが、車に傷が目立つようになったことから長男・幸之助は運転免許証を返上させようと動く。だが、それを知った周造は意固地になって運転を続ける。ある日、行きつけの居酒屋のおかみ・かよを乗せてドライブをしていた周造は、故郷広島の同級生・丸田吟平と偶然再会する。周造は四十数年ぶりに一緒に酒を飲み、丸田を自宅に泊めることになる。...

    家族はつらいよ2
  • 1989
    ヴイナス戦記

    ヴイナス戦記 (1989)

    ヴイナス戦記

    6.81989HD

    巨大な氷惑星の衝突をきっかけに、人類の移住が可能となった金星=ヴイナス。移住から70年が経過した惑星では、大陸を二分するアフロディアとイシュタルという自治州同士によって戦争状態にあった。その一方で、惑星自体がかつての金星の姿を取り戻すかのように温暖化も進み、ヴイナスは政治と環境の両面において先の見えない状況に置かれていた。アフロディアに住む少年・ヒロはそんな閉ざされた未来に対する不満を、危険なバイクレース「ローリング・ゲーム」にぶつけて過ごしていた。そんな中、アフロディアの首都にイシュタル軍が電...

    ヴイナス戦記
  • 2017
    明月幾時有

    明月幾時有 (2017)

    明月幾時有

    62017HD

    ...

    明月幾時有
  • 2001
    Le Petit Poucet

    Le Petit Poucet (2001)

    Le Petit Poucet

    5.52001HD

    ...

    Le Petit Poucet
  • 2005
    情癲大聖

    情癲大聖 (2005)

    情癲大聖

    5.12005HD

    ...

    情癲大聖
  • 2014
    小さいおうち

    小さいおうち (2014)

    小さいおうち

    6.82014HD

    東京郊外にあった少しモダンな三角屋根の家で女中として働いていた当時の思い出を大学ノートに書き記していくタキ(倍賞千恵子)。昭和11年、タキ(黒木華)は上京し、時子(松たか子)と雅樹(片岡孝太郎)の夫婦とその息子が暮らす平井家で働き始める。優しい時子やかわいらしい息子のいるその家での穏やかな暮らしは、一人の青年(吉岡秀隆)の出現により変化する。時子の気持ちが揺れ、恋愛事件の気配が漂う中、タキはある決断をする。タキの死後、このノートを読んだ親類の健史(妻夫木聡)は、遺品の中からタキが封じ込めた秘密に...

    小さいおうち
  • 1987
    ロボット・カーニバル

    ロボット・カーニバル (1987)

    ロボット・カーニバル

    6.61987HD

    オリジナルビデオアニメが隆盛となった1980年代中盤に、作家性を前面に押し出して製作されたオムニバス作品である。大友克洋は本作ではオープニング、エンディングを担当しているが、短い時間に大友アニメのエッセンスが詰まっている。タイトルロゴの英字は、ディテールいっぱいに構造物が判別できるよう描き込まれた建造物。それが機械として走って来る構図や、オモチャ箱的で遊園地のような中身が丁寧に段取りを踏んで崩壊していく映像など、まさしく『スチームボーイ』の縮図と言っても良い光景がそこにある。他の作家がそれぞれ「...

    ロボット・カーニバル
  • 2013
    東京家族

    東京家族 (2013)

    東京家族

    7.32013HD

    2012年5月、瀬戸内海の小島に暮らす平山周吉(橋爪功)と妻とみこ(吉行和子)は、子供たちに会うために東京へやって来る。だが品川駅に迎えに来るはずの次男の昌次(妻夫木聡)は、間違って東京駅へ行ってしまう。周吉はタクシーを拾い、郊外で開業医を営む長男の幸一(西村雅彦)の家へと向かった。長女の滋子(中嶋朋子)は不注意な弟に呆れ、幸一の妻、文子(夏川結衣)は歓迎の支度に忙しい。やがて周吉ととみこが到着、大きくなった二人の孫・実(柴田龍一郎)と勇(丸山歩夢)に驚く。そんな中、ようやく昌次も現れ、家族全員...

    東京家族